和賀・生保内川〜堀内川朝日沢下降

2005年7月16日(土)〜18日(月)
L長南・松之舎・古川原・山口・石川

2005/07/16 和賀:生保内川

16日は晴れ。夜行バスで早朝田沢湖駅に到着し、大型ダクシーに乗り大滝沢で降りる。
そこで支度をして大滝沢橋から入渓する。
増水も無く、B.P.まで滝のない川原歩きが続き、B.P.に着いてから岩魚を6匹釣る。

17日は曇り。暫くすると川原歩きが終わり、ゴルジュ帯に入ると滝や雪渓が現れる。
大きな滝がいくつか現れるが直登出来ず全てまく。雪渓は割合しっかりしており、極力まきながら進むが、2つばかりまけずにくぐった雪渓もあった。巻きは比較的足場も良く、全体的にまきやすかった。
やがて源頭につきテン場を探すがいい場所が無く、風も強くなってきたので朝日沢を下降する事にした。
1時間ほど下降すると何とかテント1張りとタープ1張り張れる場所が見つかったのでここで泊まる。

18日は曇り。朝日沢の下降は特に難しいところは無かったが、小滝が多く思いのほか時間がかかった。
堀内沢に入ると一気に水量が増し、巻き道がはっきりしない為下降に少し時間がかかった。
途中から雨が降り出し雨量も増してきたが、増水する前に夏瀬ダムに到着出来た。
電力会社には人がいなかったので夏瀬温泉まで歩いて行くと、改装工事中で作業員がいたのでここからタクシーを呼んで田沢湖まで行き、新幹線で帰る。(記:石川)

<コースタイム>
16日 8:00大滝沢橋−10:00大黒沢出合−14:50B.P.(雑魚止滝手前)
17日 7:30B.P−9:30(694地点)−11:10二俣−16:10朝日岳源頭−朝日沢下降−17:00B.P.(朝日沢1000地点)
18日 8:00B.P.−12:35堀内沢−14:50夏瀬ダム−15:30夏瀬温泉

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください