確保技術訓練:丹沢・玉川南沢

2006年3月26日(日)
担当/大塚・関、五十嵐、増田、長南、戸ケ崎、松之舎、古市、立田

2006/03/26 確保技術訓練2006:玉川南沢

3月26日(日)晴れ
基本のロープ結束は出来ているものとしてあえてこの場では確認しなかった。事前に大塚さんが作ってくれたチェックリストにそってリード登攀、リード確保、セカンド登攀、セカンド確保を一通り全員で確認して、その後、分かれて通しでやってみて、懸垂下降、コールによる意思疎通についても確認。

最後に古市、立田、関の3人で通してやってみて終わりにした。
個人的反省としては、担当にもかかわらず、今回まったくの初めての人がいない、メンバーの2/3がリーダー組ということもあって、気の緩みから準備不足、当日の進行の不手際、自分自身出来ていなかった。頭では分かっている、この前できたから、といっても手を動かして実際やってみないと確実には身についていないのだと改めて反省。
自分の事を棚にあげてこんなことを言うのも気が引けるが、リーダー組ばかりの参加で中堅以下の参加が少ないのは非常に残念だった。(記:関)

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください