![]() |
2007/07/07 吾妻:前川大滝沢 |
前夜は奥羽本線峠駅泊。入渓は滑川温泉の建物が見える橋のところから。
①2段20mの美爆。滝の上には右から15mスダレ状の滝が流れ込んでいる。この沢もアクアステルスが良く効く。
②開放的なナメが続く。ナメは赤茶色。
③滑川大滝。スダレ状100m。有名なだけあって美しい。右岸にしっかりとした巻き道あり。巻き時間約20分。
④1070m二俣
⑤幅広8m滝は一見すると難しそうだが、左に小さなひっかかりが多数あり楽に登れる。滝上はナメになっている。
⑥滑り台状7m滝は右岸に巻き道がある。
⑦5m滝は釜の左をへつる。この後、小さな美滝が続く。
⑧1335m二俣。昼食をとっているとガスってきた。
⑨ガスってきたため潜滝下流を横切っている登山道にでたところで遡行終了。上流の潜滝を見に行く。潜滝は約15m。真っ直ぐに落ちる水流は筒状の岩にほとんど囲まれていて、まさに潜む(ひそむ)滝だ。
大滝沢右岸の登山道を降りた後は滑川温泉で汗を流した。東京からは少し遠いが、前夜発日帰りで行くにはとても良い渓だ。温泉も◎(泊まってみたい)。(記:松之舎)
<コースタイム>
駐車場発(8:15)~滑川大滝(9:00)~1070m二俣(10:15)~1335m二俣(11:50)~登山道(13:05)~駐車場(14:40)