安達太良・湯川三階滝〜霧降滝

2008年11月9日
L佐藤、松之舎

2008/11/09 安達太良:湯川

 岳の湯をチェックアウトして二本松塩沢スキー場の駐車場へ。ここで準備をして登山道を歩き始める。途中、「ウダイカンバ」という樹木の解説看板がある。シラカンバ、ダケカンバと同じカバノキ科で、漢字で鵜松明樺。

鵜飼いの松明(たいまつ)が名前の語源、樹皮が燃えやすいため、鵜飼いが松明に使ったとのこと。勉強になる。
 三階滝の下から入渓。当たり前だが、水は冷たく寒い。しかし、昨日ほど風が無いので体感温度は昨日よりましか。三階滝〜八幡滝〜屏風岩〜霧降滝へと名所巡り。有名なだけあって、景色は良い。紅葉真っ盛りのシーズンは素晴らしいだろう。
 地形図には八幡滝から霧降滝方面に抜ける沢沿いの登山道があるが、現在は廃道になっている。左岸にロープや鎖が残っているが、登山靴では危険だろう。
 登山道を天狗岩まで行ったところで引き返し、そのまま駐車場まで戻った。
(記:松之舎)

<1/25,000地形図>
安達太良山

<コースタイム>
駐車場発(9:20)〜駐車場着(13:10)

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください