6:23青梅駅にて守屋さんにpick upしてもらう。途中親川に自転車をデポ。8:00余慶橋手前のきのこ屋近くに駐車し出発(650m)。すぐに急登。
30分で200mのペース。踏み跡はしっかりしており登山道のよう・・途中1〜2箇所木や岩につかまり登るところはあったが、守屋さん期待の藪もなく11:03熊倉山ピーク(1624m)。少し下がった南斜面にて豚鍋ののんびりlunch。12:35発、13:00サオラ峠。ふかふかのカラマツ林を抜け、広々とした丹波天平へ。この先尾根道は通行止めのため登山道を行く。今にも崩れそうな廃屋を過し14:50親川着。守屋さんデポした自転車にて車を回収。ぬめこい湯に入り、帰途へ(青梅街道は大渋滞でした)。(記:山本)
<コースタイム>
650m(8:00)〜熊倉山(11:03)〜丹波天平(13:30)〜親川(14:50)
<地形図>
丹波