一ノ瀬から入渓。この冬の積雪量が少なくこの時期にしては水量は少なめながらやはり水は冷たい。
最初の滝を登るとナメが始まる。ナメにはヌルが発生、気持ちよいナメも慎重に遡行。小生にとって今日が沢初め、新緑の沢は良い。スキーとは違うモードで歩けばこれまでと違ったものが見えてくるもの。のんびり遡行でお昼に最後の二又に到着。本流には雪渓が架かっていた。本流を分け右に入る。佐藤さんのアドバイスのおかげでたいした藪漕ぎもなく登山道にでた。当初はナメ沢を下る予定であったがセンノ沢がヌルだったので登山道で大清水に戻ることにした。皿伏山の下りは雪が残っていた。雪解けの大清水平には新緑はなくかえって風情があった。一ノ瀬から尾瀬沼まで誰にも会うことなく静かな山が楽しめた。
(守屋記)
<コースタイム>
大清水8:45-一ノ瀬入渓9:45-最後の二又12:00-登山道13:00-一ノ瀬17:00-大清水17:45
<1/25,000地形図>
三平峠