![]() |
2009/09/19 南ア:信濃俣河内 |
L佐藤、増田、古川原、関
佐藤さんの積年の計画の沢。長いしゴルジュもあり私には辛い山行になるかと思っていたが、なかなか楽しめる沢だった。ゴルジュの通過は今回は悪場はなかったが、水量によっては大変かもしれない。
9月19日(土)曇り時々晴れ
前夜は一般道のパーキングスペースにテントを張り仮眠。5連休前の金曜日の夜だったせいかそこそこ渋滞し、静岡インターを出たのは1:00をまわっていた。
翌朝、畑薙ダムまでのぐねぐね道を行き、ダムそばの駐車場にとめる。入渓は、他の人の記録をみると、途中崩壊箇所のある右岸側の林道を行ったり、怖いつり橋を渡ったり、水の少ない場合は下を歩いたりとあったが、我々は結局、右岸側の林道を終点まで行った。例の途中の崩壊箇所は、ワイヤーなど張ってあったがグラグラの杭に結ばっていたりしてあまり信用できないが、それしか掴むものがないので私は非常に怖かった。私にとってはこの山行中一番の核心。林道終点から沢に降りると広いゴーロ。この日の幕場、三俣まで遡行図に書く事が何もないほどゴーロが続く。当初の予定より手前だがスタート時間も遅かった為、三俣に幕を張った。焚火の場所は小砂利で快適な場所だった。私には久々の快適な焚火だった。
9月20日(日)晴れ
今日は「第一、第二、第三」と名の付くゴルジュの通過が待っている。出発してから程なくゴルジュの渓相。この辺が第一ゴルジュか。深い釜を朝一番、日もささないうちから腰くらいまで浸かる(身長があって手足の長い人は何が何でもへつって行った)。ちょっと巻いたりするが全体的には大きな悪場はない。オリタチ沢が右から入ると右岸側の台地には壊れた小屋がある。昨日の予定の幕場だったが、確かに広いが幕場にする人が多いのかゴミが目立ったりするので、三俣のほうが感じがよい。昨日は三俣で正解。
オリタチ沢を過ぎ、屈曲部になるとまた両岸が狭まって、これが第二ゴルジュかな。50m(そんなに無いかな?)ほど廊下が続くが特に困難な場所はなく、最後の出口の小さな滝がちょっと厄介。古川原くんに、残置シュリンゲのかかっている左の壁を越えて先に行ってもらい、後続は荷揚げして空身&お助けで通過。
第三ゴルジュと言われているらしきゴルジュまでは特筆することはないが、大岩がゴロゴロしているので結構疲れる。ゴルジュっぽくなってくると大きな釜をもった滝が出てくる(この辺が第三ゴルジュか)。これを右から巻き、一緒にもう1つ滝を巻く。そのあとも深い釜があるので巻く。これでゴルジュは終わりかな。二俣で大休止。あとは適当なところで幕場にしたいが、明日のことを考えてなるべく上に泊まりたいし、大ガレのところにいい幕場があるらしいので疲れた足を引きずりながらCo2000m付近を目指す。…う~ん、そんなに良い訳ではないが、まぁなんとかなる場所が大ガレのすぐ手前の左岸にあった。そこに決定。空は開けていて、夜は星や飛行機が良く見えた。
9月21日(月)晴れ
この時期は5:00頃だとまだ薄暗い。起きて空を見たらオリオン座が見えた。冬が近い。大ガレのところは細い小さなナメと小滝がある。この先はもう何もないと思っていたら滝がいくつか出てきて最後までそれなりに楽しめる。10m滝を越えるともう源頭部の様相。一番楽そうなところを選びつつ、稜線に出た。ちょっと休んでいるだけでも何人かの登山者が過ぎて行く。さすが5連休の南アルプス、人が多い。仁田岳との分岐のところ(喜望峰)にはもっと人がいてびっくり。茶臼岳先の分岐までは晴れた空の下、眺めを楽しみながら歩く。しかし、右手下に畑薙ダムが見えたときは「あそこまで歩くのか~」とガックリ。分岐を右に折れて歩きやすいが急な尾根を下り、最後は長い吊橋を渡って林道に出た。この最後の釣橋、めちゃめちゃ長い!ワイヤーや足場の板はしっかりしたものだが、長いし高いし、途中で下を見るのが怖いくらいだった。吊橋から駐車場まで約1時間。赤石温泉に寄って帰途についた。
…帰途についたはいいが、東名大渋滞。池袋に着いても終電後になると予測されたので、翌日もまだお休みだし、全員の家の近くまでまわり、家に着いたのは3時前だった。私にとって、この山行の第二の核心だった…。
(記:関)
<コースタイム>
9/19(土)
畑薙第一ダム駐車場(10:20)~林道終点下の川原(堰堤の上)(11:55~12:40)~アシ沢(13:35~13:50)~三俣(14:45)
9/20(日)
三俣(7:05)~オリタチ沢(8:50~9:20)~Co1390あたりの二俣(10:40~11:10)~二俣(13:10~14:45)~大ガレすぐ手前の幕場(16:10)
3/8(日)
幕場(7:00)~稜線(9:15)~喜望峰(9:40~9:45)~茶臼岳(10:20~10:40)~吊橋(14:45)~駐車場(15:30)