2010年7月24日(土)
L増田、松之舎、中井
中井さんのお試し山行として計画したのですが、夏の暑い一日を目一杯水を浴びて自分たち自身も楽しんだ。人気スポットなので入渓者が多いことは覚悟していたが、確認できただけで自分たちも入れて6パーティー。随所で待ちが出る状態だった。
入渓時、コガイ沢から入って堰堤をいくつも越えて小川谷の出合に出たが、そんなことをしなくてもどうやらコガイ沢の右岸に踏み跡があるようだ。
出合の滝で早速渋滞。先頭パーティーがF1で手こずっているようで、しばらく待ったが、我々の前にいた2~3パーティーが次々に左岸を巻き始めたので、我々もそれに続く。
大岩はショルダーでマッチャンが岩に乗って垂れ下ったロープを掴み、それに御助け紐を繋いで、後続はゴボウで登った。
最近まとまった雨が降っていないにもかかわらず水量が多く、各ゴルジュの突破はなかなか骨のあるものとなった。
大滝は滝の左を登り、途中から右に折れてトラバース気味に落ち口に出る。高度感があるので、途中からはロープを出す。
最後は見覚えのある壊れた堰堤を通過し、東沢出合の上の堰堤から上がって道に出た。この道が途中で分かれていて迷ったが、上に登らず沢沿いを行く方を選択して入渓点に戻った。
十年くらい前に来たが、2~3ヶ所以外は全く記憶になく、新鮮な気持ちだった。マッチャンは全く記憶がないようで、本人は来ていないと言っていた。 (記:増田)
<コースタイム>
記録せず(朝一番のバスで行って、最終バスで帰る)