ルート:鶴川大久保沢
日 程:2013年6月2日
参加者:L五十嵐、関
今シーズン2回目の沢。シーズンの初めは「沢登り」を思い出す必要がある。
以前、小菅の湯からバスで上野原に向かったとき歩いてみたいと思った中央線沿
線の鶴川の大久保沢に行くことにした。
上野原駅はバスを待つ人でいっぱいで、ちょっと心配になったが、違うバスに
乗るらしく、ほっ。初戸で降り、車道を歩き、無事鶴川、大久保沢の出合に降り
立つ。木漏れ日がきれいだ。
ナメ小滝から始まり、さらにナメ小滝を4つほど越えると、3m3条、さらに幅広
の5m、すぐに二俣になる。適当にナメ小滝をかけながら沢はとてもいい感じ。け
がで沢を休んでいた関さんの歩きもスムーズだ。沢が左にまがると大滝が見え
る。下から5m、ナメ、5m、ナメ、15mで全体で30mくらいか。最上段は水際を登る
のはかなりきびしいので、のぼりやすい左側の岩場から登った。つめ上がりはか
なり急でしんどかった。稜線は静かできれいで気持ちいい。余力があれば先の山
まで歩けるのだがと思いつつ、短い沢ながらしんどくて、そのまま下山した。
(記:五十嵐)
<コースタイム>
出合9:50〜二俣10:20〜休11:05〜大滝下12:00〜昼食12:40-13:15〜稜線14:15〜
河原16:10