![]() |
2013/07/06奥秩 父《谷津川本流》 |
ル ート:奥秩父・谷津川本流
日程:2013年7月6日(土)
参加者:L斎藤、長南、佐藤
軽く足慣らしのつもりだったが予想外に充実したトレーニングになった。
入渓地点は奥多摩のように植林の鬱蒼と暗い。おまけに水量がしょぼい。できるだけ踏み跡を使い上部へ。
七ツ滝と20m大滝を越え小滝を越えると上部の倒木帯。もうおしまいかと枝沢から登山道に詰め上げたつもりが登山道がない。そんなはずはないだろうと懸垂下降を数度繰り返すが登山道は発見できず、沢まで戻り再度、植林帯が降りてきているところから再び登りなおす。伐採地の仕事道をトラバースすると登山道にでた。巷は猛暑のようだったが薄曇りで涼しいくらいで助かった。
登山道を下山すると登山口に、登山道は崩壊の為通行禁止の表示。更にその登山道も地形図より200m上部の稜線につけかえたれていた。
教訓:登山道は最新のエアリアマップで確認しよう!!
(記:長南)
<コースタイム>
登山道入口上P745-850地獄谷出合-920七ッ滝沢出合-1020奥の二俣-1100詰めの枝沢-1255沢に戻る-1315植林帯-1340登山道-1500登山道入口
<1/25,000地形図>
三峰