![]() |
2015/06/14 安達 太良・石筵川 |
日程:2015年6月14日
ルート:安達太良・石筵川
参加者:L大塚、佐藤(琢)
朝、銚子ヶ滝登山口の駐車場に着くと雨。しばらく様子をみて雨が止んだのを見計
らって出発。
銚子ヶ滝へ向かう登山道を辿り、銚子ヶ滝の上の渡渉点がら入渓する。
小一時間平凡なゴーロを歩くと、二段で15m程の滝が現れる。水流の右側を簡単に登
ると滝上はナメ床になり、ここからしばらくは断続的にナメが続く。苔が美しい。
右岸から小さな支流が入る辺りから再び平凡なゴーロになり、標高1380mの二俣を左
に入ると水流も減りヤブの被った沢になる。
ツメは一転して明るく開けた渓相になり、天候も回復してきて稜線が良く見えるよう
になる。少しの雪渓歩きの後、最後はヤブ漕ぎもなく船明神山北側の鞍部にツメ上
がった。
安達太良山の山頂で大休止の後、右岸側の登山道から銚子ヶ滝の登山道に戻った。
癒し系の沢としてはマズマズの良い沢でした。個人的にはこの山行で四週連続の沢登
り。少しは体が山に馴染んできたかな。
<コースタイム>
銚子ヶ滝登山口駐車場(6:55)〜銚子ヶ滝上入渓(7:45)〜標高1380m二俣(11:00)〜船
明神山北側鞍部(12:45)〜安達太良山(13:05-13:50)〜銚子ヶ滝登山口駐車場(16:45)
(記:大塚)