日程:2016年7月3日
ルート:両神山・中津川神流川金山沢〜八丁沢下降
参加者:L大塚、五十嵐、松之舎
尾瀬方面を予定していたが、北関東は天気が悪そうなので両神山に転戦。
日窒鉱山先の八丁峠登山口に車を停めて入渓。
金山沢は始めから水が枯れるまでナメとナメ滝が続く沢。水量が少ないのが残念だ が、これだけナメが続くのは奥秩父あたりにしては珍しい。 最後はルンゼになり、P1683の東側鞍部にツメ上がる。
両神山、東岳と縦走して、西 岳との鞍部から八丁沢を下降。 八丁沢も似たようなナメ沢であっという間に落合橋に戻った。
水量が少ないので夏に行く沢としては物足りない感じだが、早春の芽吹きの頃に行け ば楽しい沢だと思う。 (記:大塚)
<コースタイム> 八丁峠登山口(7:10)〜P1683東鞍部(9:45)〜両神山(10:20)〜東岳西岳鞍部下降点(11: 40)〜八丁峠登山口(12:55)