日程;2016年9月10日
ルート;奥多摩・日原川倉沢谷塩地谷
参加者;L増田、たくま、佐々木
笹穴沢が中止になり、代わりに組んだ日帰りの沢だが、コナンちゃんが急遽体調不良 で不参加。3人での山行となった。
奥多摩駅はハイカーなどで大賑わい。8:35発東日原行のバスは臨時便も併せて3台出 た。
林道歩きの間、眼下に見える本流はかなり増水しているようだ。ど迫力の魚止め滝を見ながら橋を渡り、崩れた林道を通って地蔵橋の手前の急斜面を下って入渓。直ぐにゴルジュに突入し、地蔵ノ滝の所で釣りをしながら登っている先行者に追いつく。右 岸の斜面から高巻くが上には立派な道があった。再び沢に戻り、ゴルジュの中の釜を持った滝を登ったりへつったりと楽しい。茅尻沢手前の滝で再び先ほどの二人組に追いつく。再び右岸の斜面を這い上がり、めんどくさいのでそのまま小屋跡まで山道利用となる。「核心のゴルジュは超えたし、ここから上は退屈そう…」という悪い中退 癖が頭をもたげ、結局そこで遡行を打ち切って山道を下山することとなった。途中のちょっとした岩場で佐々木君のためにリード登攀&確保の訓練を行った。道は魚止め 橋までしっかりと続いている。
マイナーな沢だと思っていたが、沢登りが我々以外に6名(うち3名は釣り)。キャンパーが3人。怪しい写真撮影のカップルが1組、キャニオリングが大勢と、結構賑やか な倉沢谷でした。