日程:2016/11/05(土)
ルート:西上州《道平川左俣遡行〜右俣下降》
メンバー:L斎藤、佐藤
11月なので、濡れず、日差しが有り、紅葉が楽しめると、考えると今年もやはり西上州の沢と成った。
北面なので9時過ぎまでは日当りは無かったが、気温も左程下がらず7時半からの行動にも寒さに震える事は無かった。
風も無く日が当たり始めると汗をかく。
道平川左俣は、ロープなしで登れる小振りな滝が数個あるだけだったが、紅葉に彩られた晩秋の沢歩きは快適で楽しめた。
ゴーロも長いのだが、送電線管理のためか沢沿いに仕事道?が続いており歩きやすい。
稜線に出、トヤ山に立つと快晴の空に360度の大展望に満足!
このピークの為だけに登っても良いほどだ。
登山道から下降の右俣を見下ろすと源頭部は倒木が酷く、ここも仕事道を積極的に使い下り進む。
Co860mで林道に上がり遡行終了とした。
コース:車発7:30〜二俣から左俣入渓7:40〜稜線登山道(とや山)着11:40〜右俣下降〜林道終点着12:50〜二俣帰着13:20〜車帰着13:45
斎藤