「10.ハイク」カテゴリーアーカイブ

上州・十二ヶ岳

2008年3月1日
L関、小池、五十嵐

2008/03/01 上州:十二ヶ岳

JR吾妻線の駅に降りるのは、ずいぶん前に草津に行ったとき以来だ。草津は特急だったので各駅は初めて。なんだか懐かしいような感じで◎。山が近く空気が違う。車掌さんが「十二ヶ岳はこのあたりで一番いい山だよ」と教えてくれた。
続きを読む 上州・十二ヶ岳

上信・黒斑山

2007年2月25日
L関、五十嵐、大塚

2007/02/25 黒斑山

 浅間山周辺の山はいつも遠くから眺めるばかりで登った事がない。黒斑山の計画を聞いて、「変った所に行くな」と思い、てっきりマイナーな山をワカンで遊ぶのかと思っていたら、実はこの山は「浅間山を眺めながら歩くお手軽雪山コース」らしい。
続きを読む 上信・黒斑山

奥多摩・川苔山

2006年1月15日(日)
L西、五、関、立

もととも雲取山へ一泊の縦走で行くことになっていたのですが、土曜があいにくの雨だったので、日曜だけの日帰り山行となりました。
それにしても、私にとっては、約2年ぶりの「山登り」。えぇ、ハイキングではなく十分に「山登り」でした。
続きを読む 奥多摩・川苔山

飯豊・弥平四郎〜三国岳〜飯豊山(往復)

2003年11月1日(土)〜3日(月)
戸ヶ崎洋市、真理子

11月1日 早朝、車で現地に向けて出発。例によって、入山前に道草をしたので山行開始が午後の遅い時間になった。
弥平四郎の集落にはゲートがあって登山者には鍵を開けてくれる。が、ゲート脇の家の老人に頼んだところ、なかなか登山者とは信じてもらえず、疑り深いのには難渋する。備付けの登山者カードにそらで書き込んだらやっと通してもらえた。 続きを読む 飯豊・弥平四郎〜三国岳〜飯豊山(往復)