「1.4虎毛・神室の沢」カテゴリーアーカイブ
虎毛:江合川保呂内沢西ノ股沢〜春川ダイレクトクロアール
虎毛:ワルイ沢〜赤湯又左俣下降〜右俣〜高松岳〜ガニ沢左俣下降
虎毛・江合川仙北沢岩沢
![]() |
2009/06/19 虎毛:江合川仙北沢岩沢 |
好評(?)の江合川右岸シリーズ。今回は、残り少なくなってきたなかの1本、仙北沢だ。
続きを読む 虎毛・江合川仙北沢岩沢
虎毛・江合川寒湯沢~芦沢下降、江合川杉ノ森沢
![]() |
2007/09/15 虎毛:江合川寒湯沢~芦沢下降・杉ノ森沢 |
■江合川寒湯沢~芦沢下降
大幽沢からの転戦。前夜は伊達の道の駅泊。寒油(ぬるゆ)沢の林道終点から出発して入渓。 続きを読む 虎毛・江合川寒湯沢~芦沢下降、江合川杉ノ森沢
神室・江合川軍沢川
![]() |
2006/07/18 神室:軍沢川 |
今年度の7月月例は神室山塊。2泊あるので、無理やりの感もあるが、宮城県側の軍沢川から根ノ崎沢へ繋いでみた。軍沢川は平凡そうだが、100m近い黒滝とその上の地形に興味があった。以前に深野さんの「宮城 産土の山を行く」で記録を読んだことがあり、トマの風の記録で興味を惹かれた沢だ。
続きを読む 神室・江合川軍沢川
神室・大横川本谷左俣
![]() |
2006/07/16 神室:大横川 |
三連休の月例山行は大横川にベースを張って、小荒沢、本谷左俣、清水沢の3本を遡行する予定であったが、悪天候のため2日目の本谷左俣のみとなった。
続きを読む 神室・大横川本谷左俣
虎毛・保呂内沢西ノ股沢〜本流下降
2003年7月20日(日)〜7月21日(月)
L長南、増田、松之舎
![]() |
2003/07/18 虎毛:保呂内沢 |
当初計画は保呂内沢西ノ股沢から春川三滝へ下り、春川西ノ又沢から坪毛沢とつなぐ予定であったが、初日雨で停滞を決め込んだため、その計画はあえなくボツ。しかし、主目的であった保呂内沢を西ノ股〜本流と踏破することができ、意味のある山行ができたと思う。
続きを読む 虎毛・保呂内沢西ノ股沢〜本流下降
虎毛・虎毛沢左俣〜春川西俣沢下降
2003年7月19日(土)〜21日(月)
L佐藤、古河原、関、望月
![]() |
2003/07/19 虎毛:虎毛-春川 |
前夜、21時に池袋に集合し、車に乗り込んだ。雨が降っている。予報では、東北地方は土日も雨で、いまいち士気が高まらない。長い道のりを、3人で運転を交代しながらひたすら北上し、古川ICを降りて道の駅に到着したのは日付が変わった午前2時過ぎである。 続きを読む 虎毛・虎毛沢左俣〜春川西俣沢下降
虎毛・役内川潰沢三滝沢〜虎毛沢赤湯又下降
2002年9月14日(金)〜16日(月)
L戸ヶ崎洋市・戸ヶ崎真理子・関・越山
13日午後10時蓮田発、ぐずつく夜空の下、東北道古川経由国道108号沿いのコンビニで池袋発組に追いつき道の駅で仮眠、翌朝鳴子・鬼首を越えて役内川沿いに潰沢橋から湯ノ又林道へ。 続きを読む 虎毛・役内川潰沢三滝沢〜虎毛沢赤湯又下降
虎毛・皆瀬川支流春川ダイレクトクロアール
2002年9月14日(土)〜16日(月)
L長南・増田・松之舎・佐藤
![]() |
2002/09/14 虎毛:春川ダイレクトクーロワール |
虎毛山塊では、かつて虎毛沢を遡ったが、その他で長い藪こぎが無く、山頂に直接突き上げているとのこと、しかもダイレクトクロアールという名前に惹かれて、以前から行ってみたい沢の一つだった。今年、7月に計画が流れ、今回ついに実現した。
続きを読む 虎毛・皆瀬川支流春川ダイレクトクロアール