「2.8妙義の沢」カテゴリーアーカイブ
西上州:橋倉沢~今泉沢下降
妙義:中木川金洞沢~小山沢下降
裏妙義:谷急沢右俣遡行〜中俣下降
妙義:霧積川墓場尻沢左俣遡行〜中俣下降
西上州:熊倉川
妙義・中木川谷急沢右俣〜中俣下降
![]() |
2009/11/03 妙義:谷急沢右俣~中俣下降 |
寒気が入り寒く北風が強いとの予報から、白毛門沢はとても無理、妙義も北面では陽があまり差さないので、南面の谷急沢に計画を変更する。池袋を早朝5時過ぎに出発し、8時前には国民宿舎前に着く。日陰のため、吐く息が白く身支度も寒いが、いずれ陽が当たることを期待して林道を歩き出す。途中で見える岩峰が陽に当たり、紅葉が綺麗だ。愛でながら20分程歩くと深沢橋で、対岸に谷急沢が出合う。
妙義・中木川烏帽子沢右俣
![]() |
2007/11/03 妙義:中木川烏帽子沢右俣 |
土曜日の予定が急遽キャンセルになったので、どこか行きたい!と思って代表承認をもらって行くことにした。 続きを読む 妙義・中木川烏帽子沢右俣
妙義・入山川並木沢
![]() |
2007/08/04 妙義:並木沢 |
新潟が台風による雨という予報のため、南ノ入から転戦。
登山口の入牧橋よりも500m位上流に車を止め、身支度を済ませて示道標のあるT字路から曲がり、登山道に入る。
続きを読む 妙義・入山川並木沢
妙義・入山川裏谷急沢
![]() |
2006/11/12 妙技:裏谷急沢 |
土曜日の悪天候のため丹沢早戸川で予定していた盛大な焚き火納めは中止になってしまった。代わりに日曜日を使って日帰りで裏谷急沢へ佐藤さんと出かけることになった。 続きを読む 妙義・入山川裏谷急沢
妙義・入山川北烏帽子沢
![]() |
2004/11/07 妙義:北烏帽子沢 |
前夜、車で出発。妙義は近いから早く着く。と言う事で長く飲む。従って翌朝は二日酔いといういつものパターン。しかし、久々の快晴の山行で、冷えた空気の11月の朝は心地よい。 続きを読む 妙義・入山川北烏帽子沢
妙義・入山川裏谷急沢
前夜、JR新座駅に集合して五十嵐さんの車で出発。裏谷急沢出合近くの入山川沿いの林道にテントをはった。
翌朝、入渓するも入山川の水量は足首あるかないか程度。裏谷急沢の出合はというと土砂が堆積して埋まっておりました。 続きを読む 妙義・入山川裏谷急沢